宿泊について
宿泊は学習棟2階またはキャンプ場を利用できます。学習棟2階には、宿泊のための和室や浴室、自炊スペースとしての料理室などがあります。また、キャンプ場には常設テントやバンガロー、炊飯棟や、水洗トイレなど快適な施設が整っています。キャンプ用具の貸し出しも行います。
宿泊施設と料金
学習棟内
部屋名 | 定員 |
---|---|
和室A | 17名 |
和室B | 23名 |
和室C | 10名 |
区分 | 利用料(1人1泊) | 冷暖房料(1人1泊) |
---|---|---|
一般 | 1,320円 | 220円 |
高校・大学生 | 880円 | 220円 |
中学生以下(4歳以上) | 550円 | 220円 |
利用できる施設
■料理室
■浴室
※宿泊料には、料理室及びキャンプ場の入場料が含まれます。ただし、キャンプ場施設(バンガロー・常設テント・テントサイト等)を利用される場合は利用料が別途必要です。
※冷房期間・・・7月1〜9月30日 /暖房期間・・・12月1日〜3月31日
※別途シーツクリーニング代(1人400円)が必要です。
※別途宿泊税(1人200円)が必要です。
キャンプ場
部屋名 | 定員 | 利用料 | 利用料 |
---|---|---|---|
バンガロー | 6名 | 1棟1泊 | 3,300円(冷暖房料別途880円が必要です) |
常設テント(10張) | 10名 | 1張り1泊 | 2,200円 |
テントサイト | 10名ごと | 1張り分1泊 | 550円 |
キャンプ場等利用料(入場料)
区分 | 利用料(1人1泊) |
---|---|
一般 | 220円 |
高校・大学生 | 165円 |
4歳〜中学生 | 110円 |
※キャンプ場等利用料(入場料)は宿泊および日帰り利用に関わらず必要となります。
※バンガロー、常設テントにて宿泊される場合、宿泊税(1人200円)が別途必要です。
利用できる施設
■炊飯棟
■コインシャワー(体育館内) ※学習棟での入浴はできませんん。
ご利用までの流れ
利用予約
- 利用希望者は、希望の日に部屋等があいているかどうかを確認し、予約してください。
【電話番号】 0944-58-7777 - 宿泊利用の予約は、利用日の6ケ月前の月の初日から1週間前まで受け付けます。(公益的な利用については受付期間かかわらずご相談ください。)
- 予約は、電話でも受け付けます。
【電話番号】 0944-58-7777
事前打ち合わせ等
必要に応じて活動プログラムを作成するとともに、事前の打ち合わせを行ってください。
利用計画書はご利用日の2週間前までにご提出ください。
利用申込み
予約や事前打ち合わせ等が済んだら、利用日当日、受付にて利用申請書及び宿泊者名簿に記入し、利用料をお支払いください。なお、利用料が減額・免除となる団体は、利用料減免申請書等をご利用の2週間前までにご提出ください。
→各種提出書類フォームのダウンロードページへ
キャンセル料
キャンセル料は、利用日の1週間前を経過した時点から発生します。宿泊をキャンセルされる場合は、利用日の1週間前までに宿泊キャンセル届出書に記入後、FAXにてお送りください。※キャンセル料は、減免対象外です。
ご利用にあたってのお願い・注意事項
- バンガローは、大人で6人、子どもで8人を、常設テントは大人で8人、子どもで10人を目安にしています。
- テント内は火気厳禁です。
- キャンプ場利用の方については、浴室のご利用はできません。(ただし、体育館コインシャワーは21時半まで利用が可能です)
- バンガローと料理室に冷蔵庫を置いています。
- 他の利用者の迷惑にならないよう、また、ご近所の迷惑にならないよう、早朝や夜間(午前7時以前、午後10時以降)は、静かにお願いします。
- シーツ等リネン類、キャンプ用具等の受け渡し時間については、受付時に確認させていただきます。
- 利用者数によっては、他の団体と相部屋になることがありますのでご了承ください。
- 利用の取消しや日程・人員及び活動内容などに変更が生じた場合は、そのつど施設に連絡してください。
- 高校生のみの宿泊の場合、保護者の同意書が全員必要です。中学生以下のみでは宿泊はできません。
[同意書フォーム(PDF)をダウンロード]- この同意書は2週間前までに提出をお願いします。(提出がない場合は、保護者の同意していないと見なし、宿泊をお断りいたします。)
- 保護者名は必ず保護者ご自身の直筆でお願いします。
- [ご利用について] ページをよく読んでご利用ください。